ミングです。9:00-15:00リワークに参加して二日目になります!
身体が慣れ始めた!
今日一番実感したのは、リワークがある日常に身体が慣れ始めたということ。
決まった時間に起きて、きちんと身だしなみを整えて、余裕をもって出発できました。リワークが終わった後も疲労を持ち越すことなく帰宅できたので、今日はこれだけで大収穫かな、という気持ちです!
午前はグループワーク見学
午前は「話を聞く/考える」ことについてのグループワークを見学しました。
話を聞くってなんとなく話をする人より楽をしてるイメージがあったのですが、グループワークを見学しているうちに全然そんなことないな…と驚愕。ちゃんと話に追いついて、相槌をうって、質問を投げかけながら話を促す。普段軽い気持ちでやっていることが、わりと高度なスキルだったなんて…という気持ち。
グループワークなので勿論話を聞く方法を実践したりもするわけですが、参加された皆さんが「ほんとに休職中なの!?」と思うくらいしっかり受け答えをしていて「私も頑張らなきゃな…!」と見習いたくなったのでした。
午後は請求書の実務課題
午後に入ってからは、間違いのある請求書をひたすら修正していく実務課題。
20枚の請求書が渡され、これを午後のうちに片づけるのが一つの目標だったのですが…片付きませんでしたorz
私と同席された方は勿論全てこなしてしっかりクリア!かっこいいな~…!!と思う反面、急がなきゃ急がなきゃ!と慌てて課題をこなす自分が浮き彫りになりました。
処理速度の低さが浮き出る
請求書の件、私はさぼってるわけではないのです。ただ昔っからやることなすこと全てがトロく、余裕を持っても大体この時間中に終わるだろ…と思われることが私にはこなせません(泣)
この辺はWAIS-Ⅳの「処理速度」という項目で浮き彫りになってます。
医師からは、自分の力でどうこうできるものではないので周囲の配慮が不可欠とのアドバイスをいただいてます。実際その辺りも自分で気付いており、障害者雇用という道を選びました。
ただ現実の問題として、速さが求められない仕事は…ないのです…!!だからこそ「障害」なのかもしれませんが…。ここで落ち込みがちな自分が確かにいるので、うまいことメンタルをセルフリカバーしながら乗り越えていきたいですね。
終わりに
なんだかんだ書きましたが、体力がついた実感を得られたのが一番の収穫です!
働くにあたって体力は最重要だと自分で思っているので、それが少しでも取り戻せたのならもう100点!ここから更に体力を取り戻すので120点!(ガバガバ判定)
ダイエットも比較的順調で、ひとまず-1.8kgを達成しました。身体の周期的にそろそろ太りやすくなる時期に入るので今月はこの減った体重をキープできれば上等だろうと考えてます。
リワークもダイエットも趣味も頑張りたいですね!(多い!)では!